どうも、ちゃんかま(@chan_kama0244)でございます。
ココナラで副業している介護士です。

あなたはもしかして、ココナラを始めたばかりの初心者さんではありませんか?
それなら、このような疑問や悩みはありませんか?
- 「初心者っぽい」ココナラのプロフィールやサービス内容を見直したい
- ココナラのプロフィールやサービス内容が「初心者っぽい」から売れないのかな?
- ココナラ初心者のサービスでも売れるコツを教えてほしい
実は、ココナラ初心者がサービスを売りたければ、「初心者っぽい」プロフィールやサービス内容を見直す必要があります。
なぜなら、初心者のサービスは、どうしても質が低いと思われるからです。
購入者さまとしては、質の低いサービスは購入したくないのです。
私は、ココナラのプロフィールやサービス内容を見直したことで、しだいにサービスが売れるようになりました。
そして現在では、月に数万円を稼いでいます。
この記事では、ココナラ初心者のプロフィールやサービス内容を見直す方法について解説しています。
この記事を読むと、「初心者っぽい」プロフィールやサービス内容を改善できます。
結論は、この記事で紹介するポイントを参考に、見直しをすることです。
そうすることで、あなたのサービスも、きっと売れるようになります。
記事の内容は以下のとおりです。
【初心者っぽい】ココナラのプロフィールやサービス内容を見直す方法
初心者っぽい、ココナラのプロフィールやサービス内容を見直す方法について解説します。
これから紹介するポイントを参考に見直すだけで、だいぶ「初心者っぽさ」が改善されると思いますよ。
アイコン画像を設定する

もしかして、あなたのココナラのアイコンは、上の画像のようになっていませんか?
この画像は、ココナラのアイコンが設定されていないときに、代わりに表示される画像ですね。
ココナラ初心者がサービスを売りたければ、アイコンにはきちんと画像を設定しましょう。
なぜなら、アイコンが設定されていないと、「初心者っぽさ」や「怪しさ」を感じてしまうからです。
購入者さまとしては、そんな人からサービスは購入したくないですよね。
だから、アイコンは未設定のままにせず、きちんと画像を設定する必要があるのです。
アイコンにする画像は、可能であれば、あなた自身の顔写真が良いと思います。
やはり、「顔出し」は信用効果が高いからです。
顔出しが出来なければ、ココナラのサービスを使って、アイコン画像を作成してもらうのがおすすめですよ。
自分で作るよりも、圧倒的に高品質な画像を作成してくれます。
ココナラのアイコン画像の作成サービスは、こちらのリンクから検索できます。

ヘッダー画像を設定する

アイコンと同様に、ヘッダーにも画像を設定しましょう。
購入者さまの目を引く、目立つ画像のほうが良いですね。
ヘッダー画像も、ココナラのサービスを利用して作成してもらうことが出来ます。
アイコンとヘッダーの両方を、セットで作成してくれるサービスもあったりするので、おすすめですよ。
ココナラのヘッダー画像の作成サービスは、こちらのリンクから検索できます。

ココナラのサービスを使うと、高品質な画像だけでなく、出品者とのやり取りなどの経験も得ることができます。
この経験は、あなたの出品サービスにも活かすことができますよ。
このようなメリットもあるので、ココナラの画像作成サービスはおすすめです。
プロフィールとサービス内容を作り込む

あなたのココナラのプロフィールやサービス内容は、空欄ばかりではありませんか?
もしもそんな状態であれば、ココナラのサービスは売れませんよ。
なぜなら、プロフィールやサービス内容が作り込まれていないと、「サービスの品質が悪いのでは?」と購入さまが感じるからです。
品質の悪いサービスなんて、誰も買いたくないのです。
だから、プロフィールやサービス内容を作り込む必要があるのです。
ただし、入力欄が多くて、「どこに、何を、どのように」入力すれば良いのか、迷ってしまいますよね。
そんなときは、他の出品者のプロフィールやサービス内容を参考にすると良いですよ。
参考にするサービスは、ココナラのサイトを「購入モード」に切り替えると、トップページから検索できます。


機密保持契約(NDA)の締結

「機密保持契約(NDA)」とは、以下のとおりです。
機密保持契約(NDA)とは、トークルームや見積り相談、メッセージ機能等の非公開のやりとりでお互いが知り得た秘密情報を第三者に漏らさないことを定める契約です。
引用元:ココナラヘルプ
つまり、「私は取引の情報を外に漏らしませんよ」という契約を結ぶことですね。
機密保持契約(NDA)を締結することで、ココナラ初心者であっても、一定の信用を得ることが出来ます。
締結していない出品者よりも信用があるので、サービスを購入してもらいやすくなります。
費用もかかりませんし、オンラインの手続きだけで契約が完了します。
ココナラに個人情報を提供することに抵抗がなければ、契約を締結するのがおすすめです。
ちなみに、購入者さまには、あなたの個人情報は公開されないのでご安心くださいね。
ココナラの機密保持契約(NDA)は、こちらのリンクから締結できます。
ココナラにログインした後に、再度リンクをクリックしてみてください。
ココナラの機密保持契約(NDA)の締結
見積り・カスタマイズ相談の必須設定

あなたがココナラの初心者であれば、このような不安や困ったことはありませんか?
- いきなりサービスを購入されて、無茶な要求をされた・・・
- サービス購入された後に、「やっぱり自分には無理でした・・・」なんてことにならない?
ココナラでの、このような不安や悩みは、「サービス購入前に事前に相談がない」ことが原因です。
実は、ココナラではサービス購入前の相談を必須に設定することができます。
それが、【見積り・カスタマイズ相談の必須設定】です。
これを設定すると、購入者さまはサービスを購入する前に、事前に出品者へ相談することが必須になります。
相談なしに、いきなりサービスを購入することが出来なくなるんですね。
一見、不便な設定のようにも思えるかもしれません。
しかし、費用や納期、サービス内容などについて、事前に購入者さまと必ず打ち合わせができるようになります。
そのため、サービス購入後も購入者さまとスムーズにやり取りができます。
せっかくサービスが購入されても、納品ができなければ、売上にはなりません。
サービス購入前に、必ず購入者さまと打ち合わせをすることが大事になるのです。
そのため、見積り・カスタマイズ相談の必須設定をするようにしましょう。
ココナラ初心者がサービスを売るためにやるべきこと
ココナラのプロフィールやサービス内容を見直したら、次はサービスを購入してもらうための行動をしましょう。
ここでは、ココナラ初心者がサービスを売るために、やるべきことについて解説します。
サービスは最低価格で出品する
ココナラ初心者のサービスは、最低価格で出品しましょう。
なぜなら、実績のない初心者がベテラン出品者に勝つためには、価格で勝負するしかないからです。
儲けや時間単価といったことを考えていては、初心者のサービスはいつまでも売れません。
価格が高い初心者のサービスなんて、購入者さまにとっては検討する価値すらありません。
だから、ココナラ初心者のサービスは最低価格で出品する必要があるのです。
ココナラで実績が積み上がると、価格を引き上げてもサービスが売れるようになります。
それまでは、「実績づくり」と割り切ってやりましょう。
お気に入りやフォローに返信をする
ココナラでは、誰かにお気に入りやフォローをされると、あなたの元に通知が届きます。
このときに、お気に入りやフォローしてくれた方に対して、お礼などの返信をしてみましょう。
なぜなら、お気に入りやフォローをしてくれる方の中には、サービスの購入を迷っている人もいるからです。
返信をすることで、サービスの購入を迷っている方の背中を押してあげるわけです。
購入者さまに良い印象を与え、サービスの購入に繋がるかもしれないですね。
だからココナラ初心者は、お気に入りやフォローにマメに返信をしてみましょう。
ココナラには毎日ログインをする
初心者は、ココナラには毎日ログインをしましょう。
なぜなら、ココナラにしばらくログインをしていないと、購入者さまに悪い印象を与えるからです。
ココナラでは、出品者がいつログインしたか、表示されるようになっています。
実績もないし、しばらくログインもしていない・・・。
「この出品者は、ほんとにココナラやってるのかな?」と、購入者さまは疑ってしまいます。
これでは、サービスを購入してもらえないですよね。
だから、ココナラ初心者は毎日ログインをして、購入者さまに悪い印象を与えないようにしましょう。
ココナラ初心者がサービスを売るためにやるべきことについては、こちらの記事でも解説しています。
参考にしてみてください。
まとめ
【初心者っぽい】ココナラのプロフィールやサービス内容を見直す方法は、以下のとおりでした。
- アイコン画像を設定する
- ヘッダー画像を設定する
- プロフィールとサービス内容を作り込む
- 機密保持契約(NDA)の締結
- 見積り・カスタマイズ相談の必須設定
そして、ココナラ初心者がサービスを売るためにやるべきことは、以下のとおりでした。
- サービスは最低価格で出品する
- お気に入りやフォローに返信をする
- ココナラには毎日ログインをする
私は、「初心者っぽい」ココナラのプロフィールやサービス内容を見直したことで、月に数万円を稼ぐことが出来るようになりました。
あなたも、この記事を参考に、ココナラのプロフィールやサービス内容を見直してみてください。
そうすることで、きっとサービスが売れて、ココナラの副業で成果を出すことが出来ますよ。
ココナラの副業については、こちらの記事も参考にしてみてください。
もしも、ココナラの会員登録がまだなら、こちらのリンクから登録しましょう。
ココナラの会員登録は無料なので、あなたには何のリスクもありませんよ。
また、ココナラの副業に関するご相談も受け付けております。

こちらでは、3日間、質問無制限で、ココナラの副業に関するご相談を受け付けております。
主な相談内容は、以下のようになります。
- ココナラ初心者がサービスを売るためのコツについて
- プロフィールやサービスの内容の改善について
- ココナラの操作や設定方法について
相談は無料なので、まずはお気軽にご連絡いただければと思います。
しかも、このブログ経由でご連絡いただければ、質問無制限の期間を5日間へと延長させていただきます。
そのときは、「ブログ経由で連絡しました」と、お伝えください。

今回の記事があなたの参考になれば幸いです。
以上、ちゃんかまでした。
コメント