どうも、ちゃんかま(@chan_kama0244)でございます。
Python副業の開始5ヶ月で、月収10万円を達成しました。
こちらは、そのときの成果報告記事です。

もしかして、あなたはPython副業を始めようと考えていませんか?
それならば、このような疑問や悩みはありませんか?
- 未経験でも出来る、Python副業の案件を教えて
- Python副業の案件って、結局どれをやれば良いんだろう?
- 初めてのPython副業だから、案件をちゃんと納品出来るのか不安・・・
以前の私にも、同じような疑問や悩みがありました。
勉強したPythonのスキルを活かして、副業をしてみたい。
でもどのような案件が、未経験や初心者には向いているのか、ちょっと分からないですよね?
そこで、この記事では【未経験でも稼げる、Python副業のおすすめ案件3選】について書いています。
記事の内容は以下のとおりです。
【未経験でも稼げる】Python副業のおすすめ案件3選
Python副業には、未経験や初心者でも出来るような案件があります。
「簡単」とは言いませんが、未経験や初心者でも、十分に納品可能な難易度です。
実際にPython初心者から副業を始めて、5ヶ月で40件以上の案件を納品した私が解説します。
スクレイピング
1つ目はスクレイピングです。
スクレイピングとは、Webページに掲載されている情報を自動で取得することです。
このスクレイピングが実行出来るファイルや、取得した情報をExcelなどで納品します。
こちらは、私が実際にご依頼を受けたスクレイピング案件です。

「食べログ」のスクレイピングです。
食べログには、何十万という数の店舗が掲載されています。
検索で絞り込んで数十〜数百店舗になったとしても、手作業で情報を取得するのは大変です。

スクレイピングで、これを自動化してあげるのです。
こちらは私が納品したファイルで、実際に食べログをスクレイピングした結果です。

情報を取得出来ているのが、分かるかと思います。
手作業でやっていたら数時間はかかる作業ですが、スクレイピングならファイルを実行すれば、後は自動でやってくれます。
一見、難しそうに思われるかもしれません。
しかしPythonであれば、ライブラリを使うと比較的簡単に作ることが出来ます。
スクレイピングは案件数も多く、未経験や初心者でも受注しやすいのでおすすめです。
Pythonの学習相談
2つ目はPythonの学習相談です。
要するに、あなたと同じようにPythonを勉強している人の、手助けやアドバイスをする案件になります。
こちらは、私が実際にご依頼を受けたPythonの学習相談です。

ご依頼の内容は、以下のようなものになります。
- エラーが出ないようにしてほしい
- コードが動かないから、動くようにしてほしい
- コードの意味が分からないから解説してほしい
こういったご依頼に対して、エラー無しで動くコードや、コードに丁寧に解説コメントをつけたものを納品します。
学習相談のご依頼をされるのは、Python初心者の方が多いので、案件の内容は比較的簡単です。
学習相談を受けることで、あなた自身のPythonスキルの向上にも繋がるのでおすすめです。
データ整形
3つ目はデータ整形です。
データ整形とは今あるデータを、任意に形を整えたり、加工したりすることです。
例えば「¥2,000」というデータがあったとします。
このデータの「¥」の替わりに末尾に「円」を入れて、「2,000円」としたりすることが出来ます。
簡単な作業とは言ってもデータが何百件、何千件とあると、手作業では膨大な時間がかかります。
これをPythonで自動化してあけるのです。
こちらは、私が実際にご依頼を受けたデータ整形の案件です。

住所を都道府県と市区町村、そしてそれ以外に分ける案件でした。
このご依頼を受けたとき、私は「超」が付くPython初心者でした。
それでも、このようにPythonの基礎構文だけで作ることが出来ました。
Pythonの基礎構文だけで作ることが出来るデータ整形案件は、未経験や初心者におすすめです。
一番のおすすめは?【結論:スクレイピング案件】
ここまで読んだあなたには、もしかしてこのような疑問はありませんか?

3つ紹介されたけど、結局どれが一番おすすめなの?
結論として、一番のおすすめは【スクレイピング】です。
その理由は以下のとおりです。
- 副業の案件数が多い
- Pythonの基礎構文を、ひととおり使えるようになる
- スクレイピングが出来ると、他の2つ(学習相談とデータ整形)も出来るようになる
スクレイピングは案件数が多いので、比較的簡単な案件を見つける確率も高くなります。
さらにスクレイピングが出来ると、Pythonのスキルも向上しますし、他の2つの案件も出来るようになります。
未経験、初心者がPythonで副業をするなら、まずはスクレイピング案件をおすすめします。
Python副業の練習や、必要なスキルを確認する方法
ここまで読んだあなたには、まだこのような疑問があるのかもしれません。

初めてのPython副業だから、きちんと案件を納品出来るのか不安だよ・・・。
未経験、初心者だと、「本当に自分のPythonスキルで案件を納品出来るのか?」と不安な気持ちになりますよね。
このような不安を取り除くためには、練習と確認を行うしかありません。
そこでここでは未経験や初心者の方向けの、Python副業の練習方法や、スキルの確認方法について解説します。
スクレイピングの練習
初めてのPython副業であれば、スクレイピングがおすすめです。
そこでまずは、スクレイピングについて学習します。
これらのYouTube動画がおすすめです。
書籍で学習したい場合は、これらがおすすめです。
そして実際にスクレイピング案件を受注する前に、練習をします。
動画や書籍ではなく、実際にクラウドソーシングで依頼されている案件を真似て、練習する方法がおすすめです。
その練習方法については、こちらの記事で具体的に解説しています。
参考にしてみてください。
副業サイト【ココナラ】に登録
スクレイピングの練習が終わったら、実際に案件を受注するために、クラウドソーシングサイトに登録します。
クラウドワークスやランサーズが有名ですが、私は断然【ココナラ】をおすすめします!
ココナラがおすすめな理由については、こちらの記事で解説しています。
参考にしてみてください。
でもやっぱり最初の案件は不安だ・・・、という場合は?
これだけスクレイピングの練習をし、スキルの確認もやった。
それでもやっぱり最初のPython副業案件は不安だ・・・。
そのような場合は、こちらの私のサービスの利用をご検討ください。

こちらのサービスではスクレイピングのエラー解決や、案件納品までのサポートも行っています。
不安やお困りの場合は、まずはお気軽にご相談いただければと思います。
おわりに
いかでしょうか?
Python副業で、どのような案件を受注するのか、イメージが出来ましたでしょうか?
この記事を読んで、あなたもPython副業を始めてみたいと感じていただけたら、とても嬉しいです。
Python副業を始めるなら、こちらの記事も参考にしてみてください。
初心者であっても、Python副業で月収10万円を稼げる方法について解説しています。
今回の記事があなたの参考になれば幸いです。
以上、ちゃんかまでした。
コメント